【検証】海賊服の効果検証しようと思ったけど 上昇率●って謎なんやが…
PC_記事上
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1538382274/
- 870: 名無しさん 2018/10/03(水) 02:10:11.11
- 海賊服の効果検証しようと思ったけど
無し、有り、アバ有りで仲間操作、2セット有りで倒した数とドロップ回数と総リッチ比較、周回必須そうで諦めた
ドロ率アップ系の効果の範囲はどうなるのか運営ちゃんと説明して…
- 871: 名無しさん 2018/10/03(水) 02:36:44.07
-
>>870
検証は、試行回数のだるさと切っても切れないからな。だるいよな
上昇量を具体的に出さないゲームもしばしばあるけど、やっぱり出してくれないとしんどいわ具体的な数字は出してるけど、日本語でフェイクかけてきたアルピエルってゲームもあるけど
- 873: 名無しさん 2018/10/03(水) 03:02:32.17
- 上昇率12ってもろにステータスに書いとるやんけ
- 874: 名無しさん 2018/10/03(水) 03:56:36.20
-
>>873
その12が謎なんだよな
12パーセントなのかそれとも
数値が3上昇すればドロップ率1パー上昇するとか
曖昧な部分おおいんだよね
仮に12パーならもっとレアドロ率目に見えて変わる筈なんだが海賊1式にさたところでイネムリ周回してもウロコばっかりで装備品まったく落ちんかったって嘆いてるツレいたわ
- 875: 名無しさん 2018/10/03(水) 04:05:04.24
- ん?ドロップ率アップするのはリッチだけだよな?
- 876: 名無しさん 2018/10/03(水) 04:10:24.79
- 仮にリッチが50%の確率で落ちたとすると
12%アップで56%だぞ
統計取れば違いは分かるだろうけど
50%と56%の違いなんて体感できんぞ
- 877: 名無しさん 2018/10/03(水) 04:22:31.11
- リッチの泥が増えても割とどうでもいい
- 878: 名無しさん 2018/10/03(水) 04:23:48.66
- そもそも870の疑問は
・アバターが海賊装備のときに仲間(パートナー?)を操作し敵を倒した場合、リッチドロップ率は増えるのか
・仲間とアバターの両方で装備した場合にリッチドロップ率は一方しか装備しない場合と比べてさらに増えるのかどうか
という話だぞ
ちょっとは読んでやれw
- 879: 名無しさん 2018/10/03(水) 04:41:39.45
- マルチで比べたらだめ?
アイテムもリッチも人によってもらえたり貰えなかったりだから比べても意味ないのかな
暇だから討伐でやってみる
- 880: 名無しさん 2018/10/03(水) 05:28:45.11
- 金鍵のリッチのとこ毎回同じ額落ちるから検証するなら一番わかりやすいんじゃないかな
- 886: 名無しさん 2018/10/03(水) 06:03:18.06
-
>>880
金鍵所持数少なかったから銀でやってきた微妙でした
アバターと海賊きたクラウスのみ
アバ傭兵操作クラウスはレンタル針→231リッチ
クラウス操作アバレンタル大剣→252リッチ
- 881: 名無しさん 2018/10/03(水) 05:35:47.11
- アングリーフェザー討伐
ホスト黒龍、クラウス海賊
ゲスト木こり、グレン黒龍
攻撃は海賊クラウスのみ、ゲストは寄生
伐採採掘なし宝箱と木箱は開けた一度目(二階はカウント忘れ)
[海賊クラウス]
1階アイテム2、箱1、リッチ326
リザルト1346リッチ
[ゲストグレン]
1階アイテム4、箱1、リッチ242
リザルト1314リッチ二度目
[海賊クラウス]
1階アイテム6、箱1、リッチ84
2階アイテム14、箱3、リッチ1026
リザルト1346リッチ
[ゲストグレン]
1階アイテム5、箱1、リッチ252
2階アイテム13,箱3,リッチ1068
リザルト1314フィールド探索コモレヴぃ
[主クラウス]
アイテム23、箱3、リッチ233
[ゲストグレン]
アイテム21、箱3、リッチ241海賊セットきたクラウス君が一人で頑張ったというのにあれ?使い方間違ってる?マルチなら他の人より稼げると思ったのだけど
- 884: 名無しさん 2018/10/03(水) 05:43:21.68
- ドロップって人によって違うのか
- 885: 名無しさん 2018/10/03(水) 05:57:26.48
-
>>884
数だけじゃなくドロップの中身も違う
リッチも滝の釣りで1000~3000と幅が有ったり
- 889: 名無しさん 2018/10/03(水) 06:54:37.63
-
>>884
俺もクワガタの時まで知らなかった