【話題】プレイ中、常時メモリ1GB食うアプリってやべーだろwww⇒最低端末に〇〇は欲しいところだよな…
PC_記事上
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1550926509/
- 46: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:14:43.07
- 相変わらずマルチ重すぎるなぁ
- 47: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:25:45.55
- サブ垢以外とマルチする時は毎回再起動しないと不安で捗らない
- 48: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:26:41.50
- プレイ中常時メモリ1G食うアプリってヤバスギでしょ
- 49: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:30:50.96
-
システムで2.5GBは埋まるからそれに1GBを足すと3.5GB
最低でもこれだけ食うわけやからRAMは6GBはほしいところ - 52: 名無しさん 2019/02/24(日) 08:41:44.39
-
>>49
そのandroidはシステムで2.5GBも占有するのか
プレイせずに2.5GBもシステムが占有してる方がヤバスギでしょ!w
androidはカタログスペックが当てにならないって言われてるのも分かる - 56: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:03:56.63
-
>>54
学生だからゲーム以外の容量食うアプリは削ぎ落としてある
それでもこんだけ食う
一般的会社員のスマホとかだと常時3G以上使ってることもザラ
整理を怠った結果4.4G消費してたって話も見た
FLOが泥だと重くなりやすい原因の一端かもしれん - 66: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:27:23.67
-
>>56
素のandroidに近いといわれる自端末
(泥8.1、RAM4GB)の場合、
常駐以外の起動アプリ一切ない状態で
使用RAM1.1GB
FLO起動およびプレイ中は
使用RAM1.6GB ~ 2.1GBこれでもアプリ再起動後以外は徐々に重くなるし、今回アプデ不具合の餌食になる
常駐アプリ:
NRFW、通信速度表示、メモリ掃除専科 - 61: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:15:27.96
- そうやって数字出してくれるとandroidのヤバさが理解しやすくて助かる
なんであんなにハイエンドがRAM積んでるのかも分かった - 67: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:34:46.40
- 削減すごいな
スマホによって常駐の容量結構違うんやな - 68: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:39:02.24
-
AQUOS Rはantutuのスコアがそもそも高くないし泥は同じSoC積んでいてもメーカーによっては最初からクロックを抑えたり、そもそもゲーム用に排熱を考えていない端末だと熱でクロックが落ちることもあるだろうしね
すこしググったらAQUOS Rは2017年当時もゲーム重いみたいな書き込みもあったしゲームには不向きなのかな
- 69: 名無しさん 2019/02/24(日) 09:45:26.29
-
>>70
黒竜のときは発熱相当危なかったけど最近は幾分か改善したよ
カバーを手帳からシェルに変えたこともあって今は気にならない
でも出だしがやたら遅いのは相変わらず