【話題】探索パスのレアドロ率+10%で問い合わせたらこんな返信が返ってきたよ
PC_記事上
人気記事ランキング
- 522: 名無しさん 2021/02/28(日) 11:36:39.74
- 探索パスのレアドロ率+10%について問い合わせしたんだが
『お問い合わせいただいた「探索・制作パス」については、アイテム名の横に「レア」と付くアイテムのドロップ率を上げる効果があります。』
と言われて、明らかに期待値に達し無いから500個開封検証した結果と何か間違いがある可能性を指摘したのだが
『一つのビッグアイテムに「レア」とついたアイテムが複数ある場合、該当アイテムには出現率アップ効果が適用されます。 』
って返ってきた
つまり空島の宝箱や鉱袋にはレア2種あるからドロ+20%の確率がある事になるんだが
20%出るなら期待値は500個中100レア出るので間違いないよな?
実際には10レアしか出なかったし、10%だったとしても期待値50レアで下振れが過ぎるし
どこか勘違いが入っているのか、優良誤認なのか… - 525: 名無しさん 2021/02/28(日) 12:35:06.84
-
>>522
散々言われてるがパスありで10個出たならもとは多分9個くらいの確率ってことだぞ
体感するのは無理 - 526: 名無しさん 2021/02/28(日) 12:40:00.82
-
>>522
ダイヤモンド検証結果と考察出現率1%のレアアイテムがあったとして、10%加算され11470r10%乗算され1.1%になるのか問い合わせたら公開されていない情報のため答えられないって言われたんですよ…
探索・制作パス使って300回やって9個ドロップしたことから
ドロップ率の信頼区間は0.46%~5.54%加算されレア枠の「ドロップ率が最低10%である」と仮定すること自体が間違いになるので、探索・制作パスの効果は10%乗算で確定…ですね!
パスについて問い合わせるなら、そもそも効果が発揮してないという切り口の方が良いかもね
- 527: 名無しさん 2021/02/28(日) 12:41:32.62
- 乗算とかいう狂気
- 528: 名無しさん 2021/02/28(日) 12:45:27.29
- まあ100個拾う内に10個多く拾えるならおまけの効果としては十分だろ
もとから低確率だと実感しづらいだけで
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1613635372/